League of Legends(LoL)において使われる用語ブラインド(Blind)の効果や意味を解説していきます。
LoLでたくさんあるCCのうちの1つにブラインド(Blind)効果があります。このブラインド(Blind)効果の詳細や対処法を身につけてしっかりと立ち回れるようになりましょう。
ブラインド(Blind)の効果と意味
強力なクラウドコントロールcrowd control(CC)の1種であるブラインドはチャンピオンの通常攻撃(オートアタック)を100%ミスさせてしまう効果があります。
ブラインドをくらってしまうとチャンピオンの行動自体は制限されませんが、効果時間中はオートアタックのダメージやオンヒット効果が一切発動しなくなってしまいます。
ブラインド(Blind)の影響を受けない行動
Blindの影響を受けるのは、チャンピオンの通常攻撃(オートアタック)のみなので以下の行動は影響を受けません。
- 移動
- スキルの使用
- サモナースペルの使用
ブラインド(Blind)が脅威となるチャンピオンとは
ブラインドは、攻撃力や攻撃速度が早い通常攻撃に依存する能力値が高いチャンピオンにとって、致命的なCC効果となります。以下のようなチャンピオンが該当します。
- ルシアン
- ヴェイン
- クイン
- アッシュ など
この他にもたくさんいますが主にマークスマン系のチャンピオンがブラインドがきつくなっています。
オートアタックでダメージを稼ぐのでそのオートアタックが無効化されてしまったらブラインドの効果中はほぼ無力になってしまいます。
ブラインド効果のあるスキルを持っているチャンピオンと遭遇した時はしっかりと警戒しておくことが大切になってきます。
特に射程が短いと対象に近づく必要があるので相手がブラインド効果のあるスキルを他のユニットに使ったのを確認してCD中に攻めるなど考えて立ち回りましょう。
特殊な動作が起こるチャンピオン
- ゼリ
- グレイブス
ゼリとグレイブスはブラインド効果を受けている時に対象へオートアタックを行うと別の方向へ弾(攻撃)が発射されます。
狙った対象にはオートアタックは当たりませんが別の方向へ飛んで行った弾(攻撃)には当たり判定があります。
ほとんど無効化されてるのと一緒ですが一応覚えておきましょう。
ブラインド(Blind)の対処方法
ブラインドへの対処方法はスキルをくらわないようにすることが1番の理想ですが、CCを解除するアイテムやスキルで対処することも可能となっています。
ブラインドを解除するアイテム、サモナースペル
- クレンズの使用(サモナースペル)
- シルバーサッシュの使用(アイテム)
ブラインド効果を受けた後に上記アイテムやサモナースペルを使用することによって解除することが出来ます。
ブラインドを解除できるスキルを持っているチャンピオンを使用する
チャンピオンの中にはCCを解除できるスキルを持ち合わせていることがあります。以下のようなチャンピオンとスキルが該当します。
- アリスターのR(不屈の意志)
- オラフのR(ラグナロク)
- ブライアーのR(迫りくる死)
- レンガーのW(狩りの雄叫び)
- クレッドのP(弱虫トカゲ「スカール」)※非騎乗時になる瞬間
- カリスタのR(宿命の呼び声)
- ガングプランクのW(壊血病治癒)
- ミリオのR(生命の息吹)
ブラインド(Blind)スキルを持っているチャンピオン
ブラインド(Blind)を効果を敵に与えるスキルを持っているチャンピオンはティーモのQ(目つぶしダーツ)のみとなっています。
ティーモのQは通常攻撃(オートアタック)の射程よりも長いので意外と大丈夫かなと思っている距離でも当てられることが多いです。
ティーモのQが最大レベルになるとブラインド効果時間が3秒間で非常に長くなりますのでオートアタックメインで戦うチャンピオンは絶対警戒が必要で、もしスキルを当てられたらすぐに下りましょう。
ティーモは基本的にTOP(トップレーン)でしか使われていないのでTOPをメインでプレイしている人はブラインド効果のことをしっかりと理解しておきましょう。
特にレートが低い(低ランク)ほどティーモのピック率が高い傾向があります。
アイアンでピック率が約9%、ブロンズでピック率が約8%、シルバーでピック率が約6%、ゴールドでピック率が約5%、プラチナでピック率が約4%、エメラルド以上のピック率が3%以下となっています。
アイアン、ブロンズ帯は結構大量発生しているようですが、高レート帯では姿がほとんど見られなくなっています。
ブラインド以外のこともありますが対策をしっかりわかっていれば脅威ではないということですね。
まとめ
- ブラインドは通常攻撃を100%ミスさせる強力なCCの一種
- ブラインドの影響を受けるのはオートアタックのみ
- 通常攻撃が主体のチャンピオンはブラインドが脅威
- ブラインドはアイテム、スキルで解除可能
- ブラインド効果のあるスキルを使えるのはティーモのQ(目つぶしダーツ)のみ
コメント