MENU

【LoL】ブルーエッセンス(BE)の効率が良い貯め方、集め方の解説

  • URLをコピーしました!

LoLでブルーエッセンス(BE)の貯め方や集め方について悩んでいますか?この記事では、効率的にBEを獲得する方法をについて詳しく解説していきます。

記事を読むことによって、レベルアップ報酬やデイリーミッション、イベントミッションなどを活用した具体的なBEの貯め方が理解できるようになります。

さらに、BEの使い道についても詳しく説明しているのでどのようにBEを使っていくべきかが理解できるでしょう。

BEを効率よく貯めることができれば、欲しいチャンピオンを早く購入したり、ルーンページを拡張したりすることが可能になります。そうなるとLoLをより楽しくプレイできるようになること間違いなしです。

ぜひこの記事を参考にして、今日からBEをどんどん貯めていきましょう。コツコツと努力を続ければ、ほしいチャンピオンを手に入れられます。

逆に、BEの効率の良い貯め方を知らないままだと、チャンピオンを購入するのに時間がかかってしまい、ゲームを十分に楽しめない可能性があります。

効率的にBEを集める方法を身につけて、LoLを楽しんでプレイできるようになりましょう。

目次

ブルーエッセンス(BE)とは

ブルーエッセンスはLeague of Legendsのコンテンツをアンロックするために使用されるゲーム内通過の1つとなっており、無料で手に入れることが可能です。

英語でBlue Essenceと表記され、略してBEと呼ばれたりします。

ブルーエッセンス(BE)の貯め方(集め方)

レベルを上げてチャンピオンカプセルを入手する

サモナーレベルが1~30までの間はレベルアップすると報酬としてブルーエッセンスを獲得することが出来ます。さらにレベル1~5まではレベルアップ報酬でチャンピオンを3体の中から好きなものを選び直接入手することが出来ます。

それ以降ではレベルが1上がる毎にチャンピオンカプセルを入手することが出来ます。チャンピオンカプセルを開封するとランダムなチャンピオンのかけらが手に入ります。

このチャンピオンのかけらを分解することによってブルーエッセンスに交換することが出来ます。逆にブルーエッセンスを使用してアップグレードすることで恒久的にチャンピオンをアンロックして使用可能にすることも可能です。

各チャンピオンのかけらは、そのチャンピオンの購入に必要なブルーエッセンスの20%分を分解すると手に入れることができます。

各チャンピオンのかけらをアップグレードする場合は購入に必要なブルーエッセンスの60%分でアンロックすることが出来ます。

なのでいらないチャンピオンのかけらだけを分解して必要なかけらは分解せずに持っていたほうがお得です。

デイリーミッションをクリアする

1日に一回マッチメイキングに1回勝利することで報酬がもらえるデイリーミッションがあります。

このデイリーミッションをクリアすることによってブルーエッセンスを50、経験値を400手に入れることができます。

ですので、無課金で効率よくブルーエッセンスを集めるには毎日コツコツとマッチメイキングで最低1勝しておくことを心がけましょう。

イベントミッションをクリアする

定期的に開催されているイベントではイベント専用ミッションがありそのミッションをクリアしていくとイベント経験値が獲得できます。

イベント経験値が貯まるとそのイベント専用の通貨(トークン)を手に入れることができます。

このトークン50をランダムなチャンピオンのかけら1つに交換することができます。このかけらを分解するとブルーエッセンスが手に入ります。

さらにトークン1をブルーエッセンス10に直接交換することも可能です。

チャンピオンがあまり揃っていない場合はチャンピオンのかけらに交換するほうが断然お得となっています。

ブルーエッセンス(BE)の使い道

チャンピオンをストアで購入するために使う

LoLでは、各チャンピオンに価格が設定されています。この価格はゲーム内通貨のブルーエッセンス(BE)もしくはライオットポイント(RP)で支払うことができます。

ブルーエッセンスはゲームをプレイすることによって手に入る無料の通貨ですが、ライオットポイントは課金して手に入れることが可能な有料の通貨となっています。

チャンピオンの価格は以下の通りです。

  • 450 BE / 260 RP
  • 1350 BE / 585 RP
  • 3150 BE / 790 RP
  • 4444 BE / 880 RP
  • 4800 BE / 880 RP
  • 6300 BE / 975 RP
  • 7800 BE / 975 RP

実装されて最初の1週間は7800 BE / 975 RPで販売が開始されて、その後は6300 BE / 975 RPに値下げされることになります。

新しく追加されて2シーズンの間は6300 BE / 975 RPの価格で販売されます。

3シーズン目以降は450~4800 BE / 260~880 RPの中で割り当てられることになりますがほとんどの場合は4800 BE / 880 RPとなります。

450 BE / 260 RPで販売されているチャンピオンは初心者向けのチャンピオンとなっているので最初は価格の安いチャンピオンを買い揃えて使ってみましょう。

値段が高いほど強いとかではないので安心してください。

チャンピオンのかけらをアップグレードしてチャンピオンをアンロックする

チャンピオンのかけらをアップグレードしてチャンピオンを恒久的に使えるようにするにはブルーエッセンスを使うことになりますが、直接購入する値段の60%しか使わないのでお得です。

持っていないもしくは今後使うかもしれないチャンピオンのかけらは分解しないで所持しておくことがおすすめです。

もし分解してしまったチャンピオンのかけらのチャンピオンを後に使いたくなって直接ブルーエッセンスで購入する場合はとんでもなく損をしてしまうことになります。

ルーンページを追加で購入する

ストア→アクセサリー→ルーンページと進むとルーンページを追加できるアイテムを6300 BE / 590 RPで購入することが出来ます。

初期状態では3つしかなく色んなチャンピオン毎にルーンを設定して残しておきたい場合は最大10個になるまでルーンページを購入することができます。

期間限定のエッセンスストアで購入する

期間限定でエッセンスストアが開かれることがあります。

ここではミステリーワード、ミステリーアイコン、エモート、バナー、スキン、クロマなど様々なアイテムがブルーエッセンスで購入可能です。

アーフウィックというワーウィックのスキンは150000BEというとても高額が値段となっています。

このように基本的にはブルーエッセンスが有り余っていて使い道がない人向けのストアですので初心者の人はチャンピオンを揃えることだけを考えておきましょう。

まとめ

  • ブルーエッセンス(BE)はLoLのゲーム内通貨の1つで、無料で入手可能
  • BEの主な貯め方は、レベルアップ報酬のチャンピオンカプセルからチャンピオンのかけらを分解する
  • デイリーミッションやイベントミッションをクリアすることでもBEを獲得できる
  • BEの主な使い道は、チャンピオンの購入とチャンピオンのかけらのアップグレード
  • ルーンページの追加購入や期間限定のエッセンスストアでのアイテム購入にもBEを使用可能

ブルーエッセンス(BE)は、League of Legendsにおいて重要なゲーム内通貨の1つです。無課金でBEを効率的に貯めるには、レベルアップ報酬のチャンピオンカプセルからチャンピオンのかけらを分解したり、デイリーミッションやイベントミッションをコツコツとクリアすることが大切です。

貯めたBEは主にチャンピオンの購入やチャンピオンのかけらのアップグレードに使用しましょう。初心者の方は、まずはチャンピオンを揃えることに専念することをおすすめします。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次